SourceChord

C#とXAML好きなプログラマの備忘録。最近はWPF系の話題が中心です。

Debug時とRelease時のXAML表示内容を切り替える方法

この記事はXAMLアドベントカレンダー 2016 2日目の記事です。

ちょっと予定を変更して、本日はXAMLの小ネタ。
XAML上で、以下のような表示切替をしてみます。

  • Debug/Releaseモードに応じて表示内容を切り替える
  • VSのデザイナ上での実行orアプリとしての実行に応じて、表示内容を切り替える
続きを読む

XAMLアドベントカレンダー 作りました

この記事はXAMLアドベントカレンダーの1日目の記事です。

XAMLに関するアドベントカレンダーが無さそうなので作りました。

数日前にチェックしたときにはUWPカレンダーがあった気がするのですが、書こうと思いチェックしてみたら無くなってしまってました・・・orz

そこで改めてXAML系の話題を扱うためのカレンダー作りました。
WPFやUWP、はたまたWFなどなど、XAML系全般の話題ウェルカムなカレンダーです。

例年、WPFXAMLなどのカレンダーあったのに、今年はXAML系の話題がさみしい気がします。
C#や.NET Core、ASP.Netと言ったテーマはありますが、XAMLフレームワークに特化したものはありませんよね。
今年は、Xamarinとかの方面が人気なんですかね。

ということで、誰か参加してくれる人いないでしょうか?
興味がある方はお気軽にご参加ください!!

まずは明日は、あまり知られてなさそうなVSのXAMLエディタ便利機能について書きたいと思います。

Visual Studio Code 1.7の新機能・変更点

VSCode 1.7.1がリリースされました。
http://code.visualstudio.com/updates/v1_7

1.7ではpackage.jsonを見て、依存するライブラリの型定義ファイルを、npmの@typesスコープから自動でダウンロードする機能を導入していたそうです。
しかし、この機能がnpmに大量のトラフィックを送って大きな負荷をかけてしまうという問題があったようで、この機能を無効にして速攻で1.7.1としてリリースし直したようです。
この辺の詳細は、以下のブログで事細かな経緯が書かれていました。
http://code.visualstudio.com/blogs/2016/11/3/rollback

続きを読む

.NET Coreことはじめ~その3・最小構成のWebサーバー~

今回は、.NET Coreで最小構成のWebサーバーを作ってみます。
ただし、まだASP.NET Coreのプロジェクトの雛形などは使わず、一から書き始めてみます。

参考サイト

今回は、公式ページのチュートリアルを参考に、最小構成のサーバーを実装するところまで。
https://docs.asp.net/en/latest/getting-started.html

次回以降は、↓のサンプルコードなどを参考にもう少し詳しく見ていこうと思います。
https://github.com/dodyg/practical-aspnetcore

続きを読む

VSCode向けのTypeScript 2.0 + Electronサンプル

以前作ってみたTypeScript + Electronのサンプルプロジェクトですが、TypeScript2.0を使うように色々更新しました。

  • TypeScript 2.0.3に更新
  • Electron 1.4.4に更新
  • 型定義ファイルの取得を、typing⇒@typesでの取得に変更
  • VSCode用の各種設定ファイル類を更新

使い方

  • GitHubからクローンしてきたら、npm installnpm startで実行できます。
  • VSCodeで開いてF5キーを押すと、TypeScriptのコンパイル⇒デバッガでの起動ができます。

TypeScript2.0からは、npm経由で型定義ファイルの取得ができるようになりました。
なので、tsdやtypingsなどの外部ツールを使う必要がなくなり、若干シンプルにプロジェクトを構成できるようになってます。

npmだけで型定義ファイルを取得できると、やっぱ楽でイイですね!!