SourceChord

C#とXAML好きなプログラマの備忘録。最近はWPF系の話題が中心です。

Electron

Electron+TypeScriptなプロジェクトの雛形を更新~Electron3.0.3+TypeScript3.1.1~

以前作ったElectron+TypeScriptのサンプルコードを、それぞれの最新バージョンにアップデートしました。 以下のバージョンに更新してます。 electron v3.0.3 typescript v3.1.1 今回もコードには変更を加えず、ライブラリ類のバージョン更新だけしました。

Electron+TypeScriptなプロジェクトの雛形を更新~Electron2.0.0+TypeScript2.8.3~

以前作ったElectron+TypeScriptのサンプルコードを、それぞれの最新バージョンにアップデートしました。 それぞれ、以下のバージョンに更新しました。 electron v2.0.0 typescript v2.8.3 今回もコードには変更を加えず、ライブラリ類のバージョン更新だけし…

Electron+TypeScriptなプロジェクトの雛形を更新~Electron1.8.2+TypeScript2.7.1~

以前作ったElectron+TypeScriptのサンプルコードを、それぞれの最新バージョンにアップデートしました。 それぞれ、以下のバージョンに更新してます。 electron v1.8.2 typescript v2.7.1 こういう雛形って、定期的に新しいバージョンに追従しておかないと、…

JavaScriptで使えるモダンなDataGrid系ライブラリを調べてみた

WebアプリのUIを作っていると、表形式でデータ表示をしたいときとかがあるかと思います。 特に業務系アプリとかだったら、この手のDataGrid系のコントロールが必要になる場面って多いですよね。 JavaScriptやHTMLでUIを作る場合、DOM要素のtableタグでもテー…

electronでWeb Componentsを使うサンプル

electron v1.5以降のバージョンでは、WebComponentsが普通に使えるようになりました。 (v1.5系はpre-release版だけでstableのリリースがなかったため、実質的にはv1.6系以降のバージョンですね。) ということで、以前↓で書いた記事の内容をelectronで動かす…

electronでCSS Grid Layoutを使うサンプル

Electron v1.7系では、内部で使用しているChromiumが58系に更新されたため、CSS Grid Layout Module Level1が使えます。 https://caniuse.com/#feat=css-grid ということで、以前↓で書いたサンプルを、最新のElectron v1.7.5環境用に書き換えました。 コード…

monaco-editor + electronのサンプルコードを更新しました

以前、monaco-editorなどをelectron環境とかで使ってサンプルコードを書きました。 sourcechord.hatenablog.com sourcechord.hatenablog.com だいぶ時間がたって、使っているライブラリ類のバージョンが古くなっていたので、このサンプルのライブラリ類を更…

Electron 1.7.5 + TypeScript 2.5.2のサンプル

最近あまりElectronいじってなかったのですが、 気が付いたらElectron 1.7系のstable版となるv1.7.5がリリースされてました。 てことで、以前書いたElectron+TypeScriptのサンプルコードを最新バージョンに対応させておきました。 Electron/TypeScriptそれぞ…

そのReactほんとに必要ですか?~もうすぐElectronで使えるようになるWeb Componentsの世界~

この記事はelectronアドベントカレンダー 2016 21日目の記事です。 遅くなってしまい申し訳ありません。。。

VSCode向けのTypeScript 2.0 + Electronサンプル

以前作ってみたTypeScript + Electronのサンプルプロジェクトですが、TypeScript2.0を使うように色々更新しました。 TypeScript 2.0.3に更新 Electron 1.4.4に更新 型定義ファイルの取得を、typing⇒@typesでの取得に変更 VSCode用の各種設定ファイル類を更新…

monaco-editorをelectron環境で使ってみた

前回に引き続き、monaco-editorネタです。 今回は、monaco-editorをelectron環境で使ってみました。 プロジェクト一式は以下のリポジトリに置いています。 github.com 参考リンク monaco-editorのサンプル類が置かれた、以下のリポジトリを参考にやってみま…

electron環境でknockout.jsを使ってみる

そういえば、ブログにメモしてなかったので、改めてφ(..)メモメモ knockout.jsをelectron環境で使う手順についてメモしときます。

ElectronでCSS Grid Layout Moduleを使ってちょっと未来のレイアウト方法を先取りしてみる

この記事はElectron Advent Calendar 2015 - Qiita2015の8日目の記事です。 今回の記事のサンプルコードは↓コチラ。 https://github.com/sourcechord/electron-gridlayout-sample 目次 前置き CSS Grid Layout Module Level 1 CSS Grid Layoutの各ブラウザの…

Electron 0.35.0以降での変更点

久しぶりにelectronのドキュメントやらリポジトリやら見てたら、結構変わってたのでφ(..)メモメモ。 とりあえず、これを書いてる現時点では、0.35.2が最新となっています。 で、以前Electronで遊んでた時のバージョン(0.34.x)から色々と変更点があるので、そ…

Electronで作ったウィンドウの各種設定など

ElectronのBrowserWindowクラスで作ったウィンドウの設定などについてメモ。

Electronで各種ダイアログ表示

今度はElectronのdialogモジュールを使い、いろいろなダイアログ表示をしてみます。 ↓のドキュメントを参考にやってみます。 http://electron.atom.io/docs/v0.34.0/api/dialog/

Electronのプロセス間の通信

MainProcess(BrowserProcess)とRendererProcess間の通信方法についてメモ。 プロセス間の通信方法は何通りかありますが、順番に見ていきます。

Electronでコマンドライン引数を受け付ける方法

ちょろっとメモだけ。 process.argvのプロパティで、コマンドライン引数を取得できます。 これはElectronではなく普通にNode.jsの仕様ですね。 ただし注意すべき点がひとつ。 このアプリ起動時のコマンドライン引数ですが、BrowserProcessから実行した場合は…

Electronでアプリのメニューを作る

今度は、Electron+TypeScriptなアプリにメニューを追加してみます。 Electronのアプリで使えるメニューには、ウィンドウ上部(Macの場合ディスプレイの上)に表示されるアプリケーションメニューと、画面右クリック時に表示されるコンテキストメニューの2種類…

TypeScript+Electronでデスクトップアプリを作ってみる

最近あちこちでElectronを使ったアプリが出てきたり、入門記事もちらほら見かけるようになってきました。 流行りものには乗っておこうということで、Electronをちょろっと使ってみました。 Electron JavaScriptでの入門は、良質な記事がネット上に多々あるの…