SourceChord

C#とXAML好きなプログラマの備忘録。最近はWPF系の話題が中心です。

UWP

XAML Advent Calendar 2017を作りました

今年も技術系アドベントカレンダーの時期が近づいてきましたね。 Qiitaでも色々なカレンダーが作られ始めていたので、今年もXAMLアドベントカレンダーを作っておきました。 去年は12月になってからカレンダー作ったせいもあってか、あまり人は集まりませんで…

ImageSharp v1.0.0beta1がリリースされたので使ってみた

.Netの様々な環境で動作する、ImageSharpという画像処理ライブラリのv1.0.0beta1がリリースされました github.com 以前.NET blogの↓の記事などでも紹介されてたライブラリです。 https://blogs.msdn.microsoft.com/dotnet/2017/01/19/net-core-image-process…

FontAwesome.WPFを使ってみた

Web系の開発でアイコン表示などによく使われているFontAwesomeというものがあります。 サイト上でよく使われるような様々なアイコンを、Webフォントとして利用できるようにしたものです。 Font Awesome, the iconic font and CSS toolkit これをWPFやUWPなど…

Windows Template Studio雛形コードの使い方~Pivot & Tabs プロジェクト~

今度は、Pivotを用いたプロジェクトを作ってみます。 Pivotのプロジェクトは、前回使用したBlankプロジェクトと共通点も多く、割とシンプルな構成になっています。 チェックすべき箇所も少ないので、CodeBehind版/MVVM Basic版の両方をまとめて見ていきます。

Windows Template Studio雛形コードの使い方~Blank & MVVM Basicなプロジェクト~

今度は、MVVM Basicな構成のプロジェクトを見ていきます。 この雛形は、シンプルなMVVM構成でコードを書く時には、割と使い勝手がいいかなと思います。 準備 Code BehindとMVVM Basicのプロジェクトの違い MVVMな設計のためのヘルパークラス類 ViewsとViewMo…

Windows Template Studio雛形コードの使い方~Blank & CodeBehindなプロジェクト~

これから何回かに分けて、WindowsTemplateStudioで生成したプロジェクトが、どのような構造になっているか見ていこうと思います。 今回は最初なので、UWPの基本的な仕組みも含めて色々と試してみます。 プロジェクトの作成 全体の構成 アプリのスタートアッ…

Windows Template Studioを使ってみた

Build 2017の動画とか↓のブログ見て知ったのですが、こんなVS拡張機能が出てきました。 Windows Template Studio - Visual Studio Marketplace 今まで、UWPプロジェクトの雛形は、空っぽなウィンドウが表示されるだけの、非常に簡素なものしかありませんでし…

CretatorsUpdateから、UWPでもTypeConverter的なものが使えるようになりました

WPFとUWPでは、同じXAMLという仕組みを用いていますが、細かい部分を見ると「アレがない」「コレがない」といった、細かい違いがあります。 そんな違いの一つとして、「UWPにはTypeConverterがない」という違いがありました。 ですが、Windows 10 Creators U…

UWPでのファイル・ストレージ操作

今まで、ちゃんとしたUWPアプリ作ってなかったので、ファイル操作などはほとんど扱ってませんでした。。。 ですが、本格的なアプリを作ろうと思うと、この手のファイル操作はが必要になる場面は多いですよね。 ということで、ファイル・ストレージ操作でよく…

UWP Community Toolkit 1.4.1を使ってみた

UWP Community ToolkitのV1.4.1がリリースされてました。 https://github.com/Microsoft/UWPCommunityToolkit/releases/tag/1.4.0 https://github.com/Microsoft/UWPCommunityToolkit/releases/tag/1.4.1 ということで今回も、個人的にいいなと思った点をま…

Visual Studio 2017のXAMLエディタ

VS2017をインストールしたので、ざっと色々な機能を試してみました。 IDEの起動も速くなってるし、便利な機能も色々と追加されてて、なかなかイイ感じです。 XAMLエディタの新機能は以下のページにまとめられています。 Visual Studio 2017 リリース ノート

UWP Community Toolkit 1.3がリリースされてました

UWP Community Toolkit 1.3がリリースされてました。 V1.2/V1.3で色々と便利なコントロールが追加されているので、 ざっとめぼしい部分を見繕って、使い方をまとめておこうと思います。 MasterDetailView 各種プロパティなど Loading MarkdownTextBlock Expa…

WPF/UWP向けに、グリッドレイアウト補助ライブラリを作ってみました~GridExtra~

この記事はXAMLアドベントカレンダー 2016 18日目の記事です。 WPF/UWP向けに、グリッドレイアウトに役立つクラス類を提供するライブラリを作りました。 今のところ、この二つのクラスだけですが、今後少しずつ色々なパネルを追加していきたいと思っています…

Visual StudioのXAMLエディタの地味に便利な機能

この記事はXAMLアドベントカレンダー 2016 3日目の記事です。 この記事では、Visual StudioのXAMLエディタの機能で、そこそこ便利なんだけど、あまり知られて無さそうなものをいくつか紹介したいと思います。 VS2015に搭載されている機能を紹介しているので…

XAMLアドベントカレンダー 作りました

この記事はXAMLアドベントカレンダーの1日目の記事です。 XAMLに関するアドベントカレンダーが無さそうなので作りました。 数日前にチェックしたときにはUWPカレンダーがあった気がするのですが、書こうと思いチェックしてみたら無くなってしまってました・…

UWP Community Toolkit 1.1がリリースされました

github.com UWP Community Toolkit 1.1がリリースされました。 このライブラリの初回の月例アップデートですね。 今回追加された中で、面白そうなものをいくつか使ってみました。

UWP Community Toolkitを使ってみた

先日MSが、こんなライブラリを公開してました。 https://blogs.windows.com/buildingapps/2016/08/17/introducing-the-uwp-community-toolkit/#ezOozvSa1jfh3Er2.97 てことで、さっそく使ってみました。 概要・UWP Community Toolkitとは 公式のサンプルアプ…

ResponsiveGrid 0.3.2をリリースしました

先日リリースしたResponsiveGrid 0.3.1で、以下のような不具合がありました。 パネル内の要素数が0個の時、例外を吐いて終了する ということで、修正して0.3.2としてリリースしました。 この間バグ対応して0.3.1を作った時に、MeasureOverrideの中の処理を作…

ResponsiveGrid 0.3.1をリリースしました

以前、WPF/UWP向けにResponsiveGridというライブラリを作りました。 このライブラリですが、GitHubのIssuesで不具合報告もらったので修正してリリースしました。 今回のアップデートはバグフィックスのみです。

WPF/UWP用にBootstrap風Gridレイアウトを行うライブラリを作ってみた~ResponsiveGrid~

超定番cssフレームワークBootstrapのグリッドシステムのようなレイアウトをXAML環境で行うためのライブラリを作ってみました。 WPF/UWPともに、Nugetから以下のパッケージをインストールすることで使えます。 NuGet Gallery | ResponsiveGrid 0.3.1 (WPF/UWP…

UWPのPopup/Flyout/Dialog系のコントロール

UWPで何らかのポップアップのようなUI要素を表示するコントロールの使い方をまとめてみました。

UWPのImageスケーリング方法~NineGrid~

WinRTのImageコントロールにはこんなプロパティあるんですね。 NineGridというプロパティがあってこんなことができるみたいです。 https://msdn.microsoft.com/ja-jp/library/windows/apps/windows.ui.xaml.controls.image.ninegrid.aspxWin8からあったみた…

UWPのAppBarの作り方

Win8/8.1のストアアプリなどと同じようにUWPにもAppBarがあります。 UWPでは、Win8系よりもいろいろと柔軟に実装できそう。

UWPのアイコン表示用のクラス

UWPでは、アイコン表示に便利な以下の4つのXAMLの要素があります。 これはUWPで追加になった要素ではなく、Win8系のストアアプリからあったものです。 ですが、UWPアプリ開発ではあちこちで使いそうなので、WPFからの移行組として、改めてざっと触ってみよう…

SplitViewを使ってみる

Win10のUWPではあちこちで使うことになりそうなコントロール。SplitViewを使ってみます。 これは、横からニョキっと出てくるメニューみたいなのを作るときに使うコントロールです。標準のアプリでもこういうメニューがあちこちで使われてますね。

RelativePanelを使ってみる

UWPでは、新たなUIレイアウト用のパネルとして、RelativePanelというものが加わっています。 このパネルで設定する各種プロパティをメモしときます。

WPFにもx:Bind欲しいよね

UWPで追加されたx:Bind。とても便利ですね。 で、この機能WPFにも欲しい!!と思ったりするわけです。VisualStudioへの要望などを投票する、↓のサイトを見てみると、WPFにx:Bind追加してほしいって要望にたくさんの投票が集まってます。http://visualstudio.us…

UWPで追加されたバインディングの新機能~x:Bindマークアップ拡張~

UWPではコンパイル時にバインディングを行うx:Bindマークアップ拡張という機能が加えられました。 今までのBindingマークアップ拡張よりもパフォーマンスが良かったり、コンパイル時の型チェックができたり、と色々メリットがあります。 (ダックタイプ的なバ…

UWP & C#6.0のデータバインディング

WPFやWin8/8.1アプリでは、XAMLにバインドしたときに更新通知を行うためのINotifyPropertyChanged実装を楽にするために共通の基底クラスとしてBindableBaseというようなクラスを作ったり、ICommandの共通基底クラスとしてRelayCommand/DelegateCommandなどと…

UWPアプリ開発・はじめの一歩

UWPアプリ開発をはじめました。 まとまった情報はまだまだ少ないけど、WPFなどのXAML系の開発経験があれば、以下のあたりを見ながらなんとなく作れそうな気がします。 参考情報 まずは以下から。 https://dev.windows.com/ja-jp HowTo 英語ですが、以下のペ…