SourceChord

C#とXAML好きなプログラマの備忘録。最近はWPF系の話題が中心です。

UWP Community Toolkit 1.4.1を使ってみた

UWP Community ToolkitのV1.4.1がリリースされてました。 https://github.com/Microsoft/UWPCommunityToolkit/releases/tag/1.4.0 https://github.com/Microsoft/UWPCommunityToolkit/releases/tag/1.4.1 ということで今回も、個人的にいいなと思った点をま…

MADOSMA Q601買いました!!

ここのところ、Windows 10 Mobile界隈、かなり雲行きが怪しいですね。。。 そんなこともあってか、MADOSMA Q601がだいぶ値下がりしてたので買ってみました。 ただ、最近忙しくて、あまり使い込めずにいたのですが、 さっきamazon見てみたら、さらに値下がり…

Windows10 Creators Updateに更新しました

先日から、更新アシスタント経由でアップデートできるようになってたので、さっそく更新してみました。 設定⇒「更新とセキュリティ」を開き、Windows Updateのタブを見るとこんな項目が出ています。

Chrome57リリース!! ChromeでもCSS Grid Layoutがサポートされました。

先日のFirefox52に続き、ChromeでもCSS Grid Layoutへの対応が行われました!! sourcechord.hatenablog.com Chromeでも↓こんな風に拡張フラグなどの設定なしで利用できるようになっています。

Visual Studio 2017のXAMLエディタ

VS2017をインストールしたので、ざっと色々な機能を試してみました。 IDEの起動も速くなってるし、便利な機能も色々と追加されてて、なかなかイイ感じです。 XAMLエディタの新機能は以下のページにまとめられています。 Visual Studio 2017 リリース ノート

Visual Studio 2017をインストールしてみました

さっそくインストールしてみました。 Webインストーラは以下のページからダウンロードできます。 https://www.visualstudio.com/ja/vs/whatsnew/ 以前から話題となっていたように、インストーラが刷新されてだいぶ様変わりしています。 インストール項目に結…

Firefox52リリース!! CSS Grid Layoutへの対応キター!!

以前、↓の記事で書いたCSS Grid Layout Module Level1にFirefoxが対応しました!! ベンダープレフィックスも、試験的な機能のフラグも特に必要なく、デフォルトの状態で使えるようになっています。 デフォルトでこの機能が有効になったのは、主要ブラウザの中…

UWP Community Toolkit 1.3がリリースされてました

UWP Community Toolkit 1.3がリリースされてました。 V1.2/V1.3で色々と便利なコントロールが追加されているので、 ざっとめぼしい部分を見繕って、使い方をまとめておこうと思います。 MasterDetailView 各種プロパティなど Loading MarkdownTextBlock Expa…

OpenCvSharpで顔検出

今度は顔検出をやってみました。 OpenCvSharpのサンプルコードをベースにちょっと書き換えただけですが、意外とシンプルなコードで書けるもんですね。 今回は程よいサンプル画像がないので、コードだけφ(..)メモメモ

OpenCvSharpで透視投影の補正

OpenCvSharpを使って、透視変換を行ってみました。

WPFでホットキーの登録

WPFでホットキーの登録を行うサンプルを書いてみました。 Win32のRegisterHotKey/UnregisterHotKeyというAPIを呼び出すことで、ホットキーの登録/登録解除ができます。 このAPIでホットキーを登録しておくと、アプリがアクティブでないときでも有効なグロー…

WPF用にNotifyIconクラスをラップしてみた

C#で常駐アプリなどを作り、タスクトレイにアイコンを出す場合には、Win Formsで用意されているNotifyIconというクラスを使います。 以前、このクラスを使って常駐アプリを作る方法を↓に書きました。 この方法だと、使うたびにWinFormsのデザイナを利用して…

そのReactほんとに必要ですか?~もうすぐElectronで使えるようになるWeb Componentsの世界~

この記事はelectronアドベントカレンダー 2016 21日目の記事です。 遅くなってしまい申し訳ありません。。。

WPF/UWP向けに、グリッドレイアウト補助ライブラリを作ってみました~GridExtra~

この記事はXAMLアドベントカレンダー 2016 18日目の記事です。 WPF/UWP向けに、グリッドレイアウトに役立つクラス類を提供するライブラリを作りました。 今のところ、この二つのクラスだけですが、今後少しずつ色々なパネルを追加していきたいと思っています…

.Net 4.6.2以降でのWPFのPer-Monitor DPI対応

この記事はXAMLアドベントカレンダー 2016 14日目の記事です。 WPFでは、ボタンをはじめとする各種UI要素はベクターベースでの描画を行っています。 そのため、WinFormsやMFCなどのGDI系のUIフレームワークと違い、High-DPIな環境でもボケずにキレイな描画が…

.Net 4.6.2でのWPFのソフトキーボード対応の改善

WPF

この記事はXAMLアドベントカレンダー 2016 4日目の記事です。 今まで、WPFのTextBoxはタップしても、ソフトキーボードが表示されませんでした。 ですが、.Net4.6.2でソフトキーボードのサポートが強化され、テキストボックスタップ時に自動でソフトキーボー…

Visual StudioのXAMLエディタの地味に便利な機能

この記事はXAMLアドベントカレンダー 2016 3日目の記事です。 この記事では、Visual StudioのXAMLエディタの機能で、そこそこ便利なんだけど、あまり知られて無さそうなものをいくつか紹介したいと思います。 VS2015に搭載されている機能を紹介しているので…

Debug時とRelease時のXAML表示内容を切り替える方法

この記事はXAMLアドベントカレンダー 2016 2日目の記事です。 ちょっと予定を変更して、本日はXAMLの小ネタ。 XAML上で、以下のような表示切替をしてみます。 Debug/Releaseモードに応じて表示内容を切り替える VSのデザイナ上での実行orアプリとしての実行…

XAMLアドベントカレンダー 作りました

この記事はXAMLアドベントカレンダーの1日目の記事です。 XAMLに関するアドベントカレンダーが無さそうなので作りました。 数日前にチェックしたときにはUWPカレンダーがあった気がするのですが、書こうと思いチェックしてみたら無くなってしまってました・…

Visual Studio Code 1.7の新機能・変更点

VSCode 1.7.1がリリースされました。 http://code.visualstudio.com/updates/v1_7 1.7ではpackage.jsonを見て、依存するライブラリの型定義ファイルを、npmの@typesスコープから自動でダウンロードする機能を導入していたそうです。 しかし、この機能がnpmに…

.NET Coreことはじめ~その5・ミドルウェア~

今回はミドルウェアASP.NET Coreのミドルウェアの概念について学んでいきます。

.NET Coreことはじめ~その4・サーバーの各種設定~

今回は、Startupクラスの各種関数内で、色々なサーバーの設定をしてみたいと思います。

.NET Coreことはじめ~その3・最小構成のWebサーバー~

今回は、.NET Coreで最小構成のWebサーバーを作ってみます。 ただし、まだASP.NET Coreのプロジェクトの雛形などは使わず、一から書き始めてみます。 参考サイト 今回は、公式ページのチュートリアルを参考に、最小構成のサーバーを実装するところまで。 htt…

VSCode向けのTypeScript 2.0 + Electronサンプル

以前作ってみたTypeScript + Electronのサンプルプロジェクトですが、TypeScript2.0を使うように色々更新しました。 TypeScript 2.0.3に更新 Electron 1.4.4に更新 型定義ファイルの取得を、typing⇒@typesでの取得に変更 VSCode用の各種設定ファイル類を更新…

.NET Coreことはじめ~その2~

前回に引き続き、.NET Coreを使ったプロジェクトの基本を見ていきます。 今回はファイルや依存ライブラリの追加、ビルド時の各種設定などを見ていきます。

.NET Coreことはじめ

RTMになってからしばらく経ちますが、ちょっとやってみたのでφ(..)メモメモ .NET Coreというと、ASP.NET Core向けのチュートリアルが多いですが、 ASP.Net Coreを使っていきなりWebサーバーを作ると、多くのファイルが一気にでてきて理解が難しくなりそうで…

UWP Community Toolkit 1.1がリリースされました

github.com UWP Community Toolkit 1.1がリリースされました。 このライブラリの初回の月例アップデートですね。 今回追加された中で、面白そうなものをいくつか使ってみました。

NeDB + TypeScriptで、asyncな非同期呼び出しをしてみる

この間使ってみたNeDB、 とても便利なんですが、各種APIがcallback形式のものとなっていて、、安易にコールバック地獄に突入してしまいそうな雰囲気を感じます。 NeDBを使ってNode.js環境でお手軽にNoSQLのDBを使ってみる - SourceChord せっかくTypeScript…

Visual Studio Code 1.6の新機能・変更点

VSCode 1.6がリリースされました。 https://code.visualstudio.com/updates/v1_6 今回は割と変更点は少な目ですが、個人的に気になった新機能や変更点などをメモしておきます。

SSDに換装してみた

メインで使用しているデスクトップPCのHDDが、SMARTの警告を吐くようになり、そろそろヤバそうなので重い腰を上げてSSDに換装しました。 OSもWin8⇒8.1⇒10とアップデートを繰り返していたので、クリーンインストールするいいタイミングな気もしたので。。。