SourceChord

C#とXAML好きなプログラマの備忘録。最近はWPF系の話題が中心です。

processing覚書

授業の課題でprocessingを使うことになったので,コレに関することを書いときます.
processingはjavaライクな言語で,いろんな煩雑な初期設定などのコードを書かずに,手軽にグラフィック・プログラミングが出来る言語です.
Java Appletとしてエクスポートする事も出来るので,完成したプログラムをブラウザ上で動くようにして公開することも簡単に出来ます.

ダウンロードはこちら↓のDownloadから
http://processing.org/

  • 入門サイト

http://processing.dotimpac.to/
初めてプログラミングする人にも分かりやすいように丁寧に書かれている解説ページ.
日本語の入門サイトでは,一番わかりやすそう.


http://yoppa.jpn.org/presen.php?itemid=169
こちらでは,3Dライブラリの使い方とかビデオ入力の扱い方とかも解説されています.


http://manoskywiki.pickle.cc/index.php?FunProce55ing


http://www.shiffman.net/teaching/nature/
乱数の生成から始まり,パーティクルを扱ったりフラクタル画像の生成とかのチュートリアルがたくさんあります(英語).
最後の方では,遺伝アルゴリズムとかニューラルネットまで扱っています.
ここのサンプルプログラムでは,ファイルをクラスごとに分けて書いているのでオブジェクト指向的な書き方の勉強にもなるかも.

  • ギャラリーとか

processingで作成された作品を展示しているページとか

http://www.flickr.com/groups/processing/pool/
flickrにupされている,processingで作られた画像


http://www.complexification.net/gallery/
GIGAZINEでも取り上げられていたページ


http://flight404.com/vj/exhibit.html
processingでVJをやってる方のサイト

  • その他

http://voice.mindblast.jp/?cid=27107
http://www.pingmag.jp/J/2006/03/31/processing-maths-to-art-in-one-simple-step/
http://pitaru.com/
http://www.processingblogs.org/
http://www.harukit.com/p5skch.html
http://yazuzi.org/blog/2006/04/proce55ing_1.html
http://hassii.blog39.fc2.com/
http://yazuzi.org/p5/
http://www.biyoon.net/cgi-bin/blosxom/develop/proce55ing/
http://gofar2.iobb.net/~htaka/wordpress/


ちなみに,公式ページではprocessingと表記していますが,この単語ではかなりたくさんのページが引っかかってしまうので,検索効率を上げるためにproce55ingとか,さらに略してp5という表記をされることも多いようです.
(processingだと「image processing」とかそんな感じのものがたくさん引っかかってしまう・・・orz)