SourceChord

C#とXAML好きなプログラマの備忘録。最近はWPF系の話題が中心です。

レンダラ製作に役立ちそうなサイトのまとめ

今まで自分がレンダラを作るときに参考にしてきたもののまとめです.
例の如く備忘録,兼,誰かの役に立てばいいな,と.

フリーの自作レンダラを公開している,レンダラ野郎な方々のサイト

・lucille
http://lucille.sourceforge.net/
有名どころですね.
lucille 開発日記も参考になります.


・vidro
http://sunak2.cs.shinshu-u.ac.jp/~ztoku/
マテリアルでどこでもドアというのがあります.
その発想はなかった!!って感じですねwこういうセンスっていいなぁ.


・himatsubusi( Parthenon Renderer)
http://www.bee-www.com/
GPUを使ったGIレンダラーです.
研究室のパソコンで動かしたら,アホみたいに高速にレンダリングしてくれました.
なんか,独特の手法を使ってるようで,画像の一部分をつぎはぎでどんどん重ねていくような感じでレンダリングが進んでいきます.

その他有名どころのレンダラ

・POV-Ray
http://www.povray.org/
言うまでもなく,有名なオープンソースでフリーなレイトレース・ラジオシティベースのレンダラ.シーンファイルのデータフォーマットとかは,自分のレンダラのデータ構造を考える際に役立つと思います.
あとは,自分のレンダラが正しくレンダリングできているのか確かめるために,同じようにオブジェクト・カメラ等を配置してレンダリングして比較してみたり・・とか,そんな事にも使ってました.


・redqueen
http://www.teamredqueen.com/index.html
商用のレンダラーですが,コマンドラインでのお試し版がダウンロードできます.


MAXWELL RENDER
http://www.maxwellrender.com/maxwell_jp/index.php
スペクトル・レンダリングと聞いてまず思い浮かぶのはこの辺りでしょうか.
普通レンダラでは色をR,G,Bの三つの成分で扱いますが,こいつはスペクトルでその辺を扱うそうです.
ギャラリーを見るとレンダリング画像のクオリティは異常に高いと思います.特に金属などの表現はもう実写かと思うほど.
ちなみに,これって「RealFlow」と同じとこが作ってたんですね.知らんかった.


・Sunflow
http://sunflow.sourceforge.net/
javaで開発されているGIレンダラー.ソースコードも公開されています.


レンダラを作る上で役に立ちそうなサイトとか本とか

CによるCGレイトレーシング (Information & computing (54))

CによるCGレイトレーシング (Information & computing (54))

自分は,一番最初にこの本を読んで,レンダラを作りはじめました.
C言語でのソースが載っているので,初めてレンダラを作るときにはかなり参考になると思います.


フォトンマッピング―実写に迫るコンピュータグラフィックス

フォトンマッピング―実写に迫るコンピュータグラフィックス

フォトンマッピングの解説書ですが,レイトレース・パストレースなどの一連のレンダリング技法の説明もキレイにまとまっています.最初の章では,光の物理的な特性などの話から始まっているのですが,この辺りまだ理解しきれていない気がします・・
やっぱGIをやってみるのなら,この辺りは一度ちゃんと勉強してみた方がいいのかな.


Realistic Ray Tracing, Second Edition

Realistic Ray Tracing, Second Edition

洋書ですが,ソースコードがついているので案外読めるもんだなぁ,と思いました.
レイトレース・パスとレースのレンダリングで使われる技術を色々と解説しています.
比較的,大規模でプログラムの構造もキレイなレンダラを作ろうと思い始めたころに読むと非常に参考になると思います.

解説の進め方が独特で,再帰的なレイトレースや照明効果を作る前に,サンプリング技法の話があったり,レンズでの被写界深度の話が出てきたり,という構成になっています.ボトムアップな感じの説明なので,とりあえずレイトレっぽいものが作りたい,とか,初めて挑戦するから細かい事はまだいいや,って人は後回しにしておいた方がよさそな本です.個人的な考えでは,一度レイトレースを作った事のある人がもう一度作りなおそうと思ったときに読むとものすごく役に立つのでは,と思います.
こんな説明になってますが,かなりオススメな一冊です.


・t-pot
http://www.t-pot.com/
DirectXなどのtipsをたくさん扱っているページですが,レンダラの解説をしている部分があります.Realistic Ray Tracingの内容に沿って作っているようなので,この本が洋書なので読みづらい,と感じたら,このページとあわせて見ていくと理解しやすいと思います.


・Future's Laboratory
http://ft-lab.ne.jp/cgi-bin/wiki.cgi?page=FrontPage
http://www001.upp.so-net.ne.jp/y_yutaka/
独り言日記というページで時々自作レンダラの話が出てきてます.
他にもレンダラを作る上での知識をまとめているページもあって参考になります.


・Non RealTime Programming
http://www.geocities.jp/ray_photon/
日記を見てみると,二ヶ月ほどでSSSまで作りこんでる.
すごい・・


・rendering algorithm Forum
http://lucille.atso-net.jp/phpbb/index.php
lucilleを作っているsyoyoさんが管理している,レンダリングアルゴリズムのフォーラム.


あとは,POV-Rayなどのシーンファイルの構造を読んでみると,プログラムの内部のデータ構造をどのように構成するかの参考になると思います.
404 Not Foundteamredqueen.comもフォーマットを公開しているので参考になるのでは.


↓その他いろいろ参考になりそうなページ
http://hdndiary.exblog.jp/

http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-PaloAlto/9672/untitled.htm

http://d.hatena.ne.jp/tueda_wolf/

http://graphics.cs.uni-sb.de/Courses/ss06/RBS06/index.html

http://lucille.atso-net.jp/wiki/index.php?%C2%E7%B0%E8%BE%C8%CC%C0%A4%CE%CE%F2%BB%CB%C7%AF%C9%BD

http://kmkz.jp/mtm/mag/lab/raytrace/

http://homepage.mac.com/soichi_h/renderer/index.html

http://www.pointzero.nl/renderers/
↑いろんなレンダラへのリンク集


またチョコチョコと書き足してくと思います.