SourceChord

C#とXAML好きなプログラマの備忘録。最近はWPF系の話題が中心です。

2017-05-01から1ヶ月間の記事一覧

TypeScriptのQuickStartページ

いつの間にか、TypeScriptの公式サイトに↓こんなページができていました。 Quick Start · TypeScript ReactやAngular、Vue.js、Knockout.jsといった定番フレームワークを用いたフロントエンド開発や、 Express, ASP.NET Coreなどのサーバーサイド開発でTypeS…

Windows Template Studio雛形コードの使い方~Pivot & Tabs プロジェクト~

今度は、Pivotを用いたプロジェクトを作ってみます。 Pivotのプロジェクトは、前回使用したBlankプロジェクトと共通点も多く、割とシンプルな構成になっています。 チェックすべき箇所も少ないので、CodeBehind版/MVVM Basic版の両方をまとめて見ていきます。

Windows Template Studio雛形コードの使い方~Blank & MVVM Basicなプロジェクト~

今度は、MVVM Basicな構成のプロジェクトを見ていきます。 この雛形は、シンプルなMVVM構成でコードを書く時には、割と使い勝手がいいかなと思います。 準備 Code BehindとMVVM Basicのプロジェクトの違い MVVMな設計のためのヘルパークラス類 ViewsとViewMo…

Windows Template Studio雛形コードの使い方~Blank & CodeBehindなプロジェクト~

これから何回かに分けて、WindowsTemplateStudioで生成したプロジェクトが、どのような構造になっているか見ていこうと思います。 今回は最初なので、UWPの基本的な仕組みも含めて色々と試してみます。 プロジェクトの作成 全体の構成 アプリのスタートアッ…

Windows Template Studioを使ってみた

Build 2017の動画とか↓のブログ見て知ったのですが、こんなVS拡張機能が出てきました。 Windows Template Studio - Visual Studio Marketplace 今まで、UWPプロジェクトの雛形は、空っぽなウィンドウが表示されるだけの、非常に簡素なものしかありませんでし…

Build 2017メモ

ここ最近、Build2017の動画を色々と見て回ってました。 その中で、面白かったものなどを、いくつかメモっておこうと思います。 Fluent Design System 今回のBuildで印象に残ったのは、やっぱコレ。 http://fluent.microsoft.com/ https://channel9.msdn.com/…

Xamarin.FormsがWPF&GTK#対応するっぽい!!

ここのところ、先週のBuild2017の動画を色々見て回ってたのですが、 ↓のXamarin.Formsの動画の34:00~あたり。 https://channel9.msdn.com/Events/Build/2017/B8099 今後Xamarin.Formsが、WPFとかGTK#上での実行に対応するようです。 ロードマップや公式ブロ…

knockout.jsでバインディング・コンテキストの値をデバッガで確認する方法

近年のフロントエンド界隈では、Knockout.jsはあまり話題に上らなくなっちゃいましたね。。。 ですが、自分は以前Knockout.jsで書いてたプロジェクトを弄ったりと、今でも結構使ってます。 あと、なんだかんだ言って、双方向データバインディングだけあれば…

GLFWを使ってみた

OpenGLでちょろっとウィンドウ表示をする時などには、GLUTをよく使っていたのですが、 近年(と言っても随分前から)ではGLFWというものもよく使われているようです。 http://www.glfw.org/documentation.html 先日↓に書いた、NupenGLというパッケージをインス…

CretatorsUpdateから、UWPでもTypeConverter的なものが使えるようになりました

WPFとUWPでは、同じXAMLという仕組みを用いていますが、細かい部分を見ると「アレがない」「コレがない」といった、細かい違いがあります。 そんな違いの一つとして、「UWPにはTypeConverterがない」という違いがありました。 ですが、Windows 10 Creators U…

UWPでのファイル・ストレージ操作

今まで、ちゃんとしたUWPアプリ作ってなかったので、ファイル操作などはほとんど扱ってませんでした。。。 ですが、本格的なアプリを作ろうと思うと、この手のファイル操作はが必要になる場面は多いですよね。 ということで、ファイル・ストレージ操作でよく…

MADOSMA Q501をinsider previewにしてCreators Updateにしてみました

先月のMSからのアナウンスで、残念ながら初代MADOSMA Q501はCreators Update対象外となってしまいました。 ですが、insider previewであれば、非サポートですが自己責任でCreators Updateに更新できるとのことでした。 てことで、insider previewをスローリ…