SourceChord

C#とXAML好きなプログラマの備忘録。最近はWPF系の話題が中心です。

2015-01-01から1年間の記事一覧

Visual Studio Code 0.10.5の新機能・変更点

今月も定例のアップデートがありました。 ちょっと時間が経ってしまいましたが、今回も更新内容を一通りメモっておきます。 あと、0.10.5ではMac環境&JIS配列キーボードを使用した環境でクラッシュするって不具合がありましたが、その修正をした0.10.6という…

Visual Studio Codeのinsider向けリリースをゲットする方法

この記事はVisual Studio / Visual Studio Code Advent Calendar 2015の22日目の記事です。 最近何かと話題のVSCodeですが、そんなVSCodeが好きでたまらない人向けな、VSCodeの自動更新に関する小ネタです。 VSCodeでは、自動更新に関する設定をいじることで…

ElectronでCSS Grid Layout Moduleを使ってちょっと未来のレイアウト方法を先取りしてみる

この記事はElectron Advent Calendar 2015 - Qiita2015の8日目の記事です。 今回の記事のサンプルコードは↓コチラ。 https://github.com/sourcechord/electron-gridlayout-sample 目次 前置き CSS Grid Layout Module Level 1 CSS Grid Layoutの各ブラウザの…

2015年の技術系アドベントカレンダーで気になるものメモ

自分が色々見て回るためにメモしときます。 いつも通りC#とか.net/Win系のカレンダーと、Web系の話題なテーマを主に読むつもり。 自分は今年Web系のことをちょこちょこやってたので、JavaScriptやらNode.js絡みなどを多めにピックアップ。 気になったものを…

Electron 0.35.0以降での変更点

久しぶりにelectronのドキュメントやらリポジトリやら見てたら、結構変わってたのでφ(..)メモメモ。 とりあえず、これを書いてる現時点では、0.35.2が最新となっています。 で、以前Electronで遊んでた時のバージョン(0.34.x)から色々と変更点があるので、そ…

VSCode 0.10.1の新機能・変更点

先日のMSのオンラインイベントConnect();で、とうとうβリリースの発表がありました。 今回も、新機能や各種変更点をまとめておきます。 Connect(); // 2015 | Channel 9

Electronで作ったウィンドウの各種設定など

ElectronのBrowserWindowクラスで作ったウィンドウの設定などについてメモ。

WPF向けにRelativePanelなどを実装したライブラリ~UniversalWPF~

↓のブログを読んでいて知りました。 UniversalWPF dotMorten/UniversalWPF · GitHub こんなコントロールを作ってくれてる方がいたんですね!! WPF用にRelativePanelやSplitViewを作ってくれてます。スバラシイ!!

Electronで各種ダイアログ表示

今度はElectronのdialogモジュールを使い、いろいろなダイアログ表示をしてみます。 ↓のドキュメントを参考にやってみます。 http://electron.atom.io/docs/v0.34.0/api/dialog/

Electronのプロセス間の通信

MainProcess(BrowserProcess)とRendererProcess間の通信方法についてメモ。 プロセス間の通信方法は何通りかありますが、順番に見ていきます。

Node.js 5.0をインストールしてみました

つい先日4.0が出たばかりと思っていたら、もう5.0が出ました。 ただし5.0はLTS版ではないので、Node.jsの公式ページは以下のように、LTSの4系と5.0の両方がトップページに表示されるようになってます。 Node.js ちなみに、Node.js 5.0.0での変更点はこんな感…

Electronでコマンドライン引数を受け付ける方法

ちょろっとメモだけ。 process.argvのプロパティで、コマンドライン引数を取得できます。 これはElectronではなく普通にNode.jsの仕様ですね。 ただし注意すべき点がひとつ。 このアプリ起動時のコマンドライン引数ですが、BrowserProcessから実行した場合は…

Visual Studio Code 0.9.2が出てました

VSCodeの0.9.2が出てたので早速更新してみました。 https://code.visualstudio.com/updates http://blogs.msdn.com/b/vscode/archive/2015/10/26/visual-studio-code-0-9-2-or-how-many-squares-do-you-see.aspx 公式ブログとアップデート情報にそれぞれ記載…

Electronでアプリのメニューを作る

今度は、Electron+TypeScriptなアプリにメニューを追加してみます。 Electronのアプリで使えるメニューには、ウィンドウ上部(Macの場合ディスプレイの上)に表示されるアプリケーションメニューと、画面右クリック時に表示されるコンテキストメニューの2種類…

Visual Studio Codeの地味に便利な「コンソールで開く」ショートカット

Open New Command Prompt ショートカットキーは「Ctrl+Shift+C」 こんなショートカットあったんですね。 VSCodeでフォルダを開いているときに、このコマンドを実行すると開いてるフォルダのパスをカレントとしてコマンドプロンプトを表示してくれます。 どの…

TypeScript+Electronでデスクトップアプリを作ってみる

最近あちこちでElectronを使ったアプリが出てきたり、入門記事もちらほら見かけるようになってきました。 流行りものには乗っておこうということで、Electronをちょろっと使ってみました。 Electron JavaScriptでの入門は、良質な記事がネット上に多々あるの…

VisualStudio Codeにejsのシンタックスハイライトを追加する

VSCode 0.9.1で、言語のシンタックス定義を追加できるようになりました。 ということで、ejs用の定義を追加してみました。

Visual Studio Code 0.9.1の新機能・変更点

VSCode 0.9.1での変更点や新規機能をざっとまとめておきます。 https://code.visualstudio.com/updates

AvalonEditを使ってみた

AvalonEditとは http://avalonedit.net/ .net環境で使える超高機能なテキストエディタのライブラリです。 シンタックスハイライトや、複数行の折り畳み機能、コード補間などの機能をもったエディタをお手軽に作ることができます。 C#でVisualStudio的なIDEを…

OpenCvSharpを使って、画像中の不要オブジェクトの除去をしてみる

OpenCVのInpaintメソッドを使って、画像内の不要なオブジェクトの除去をしてみました。 OpenCVの↓のメソッドをOpenCVのC#向けラッパーライブラリOpenCvSharpを利用して呼び出してみます。 http://opencv.jp/opencv-2svn/cpp/miscellaneous_image_transformat…

Gistを張ってみるテスト

今さらだけどGitHubのアカウントを作ってみたので、とりあえず色々試してみます。 まずは、Gistでコードを張ってみるテスト。 UWPでx:Bind使ってViewModelとバインドするためのPageクラスのスニペット はてなブログの編集サイドバーからも張り付けられるので…

ブログをMarkdown記法に変更してみた

だいぶ今更な感じですが、なんとなく時代の流れを感じたので、ブログの編集をMarkdownモードにしてみました。 てことで、自分がよく使いそうな記法をいろいろ試してみました。 以下、練習を兼ねて自分用メモ。

UWPのPopup/Flyout/Dialog系のコントロール

UWPで何らかのポップアップのようなUI要素を表示するコントロールの使い方をまとめてみました。

Visual Studio Code 0.8.0が出ました

VSCode v0.8.0が出ました。 例のごとく、更新内容を一通りメモしときます。https://code.visualstudio.com/updates http://blogs.msdn.com/b/vscode/archive/2015/09/10/visual-studio-code-september-update-0-8-0.aspx

Node.js v4.0.0がでました

Node.jsとio.jsが統合されて、一足飛びにv4.0.0となってリリースされました!! Node.js とりあえず、自分の開発環境を更新してみました。 あと、v4.0.0での更新内容をざっとメモしておこうと思います。

UWPのImageスケーリング方法~NineGrid~

WinRTのImageコントロールにはこんなプロパティあるんですね。 NineGridというプロパティがあってこんなことができるみたいです。 https://msdn.microsoft.com/ja-jp/library/windows/apps/windows.ui.xaml.controls.image.ninegrid.aspxWin8からあったみた…

UWPのAppBarの作り方

Win8/8.1のストアアプリなどと同じようにUWPにもAppBarがあります。 UWPでは、Win8系よりもいろいろと柔軟に実装できそう。

JXCoreを使ってJavaScriptのコードをネイティブコードにパッケージ化する

JXCoreというNode.js派生プロジェクトを使い、JavaScriptのコードをネイティブコードとしてのパッケージングするのにつかってみました。 JSで作ったちょいスクリプトの配布とかで便利かもしれません。

UWPのアイコン表示用のクラス

UWPでは、アイコン表示に便利な以下の4つのXAMLの要素があります。 これはUWPで追加になった要素ではなく、Win8系のストアアプリからあったものです。 ですが、UWPアプリ開発ではあちこちで使いそうなので、WPFからの移行組として、改めてざっと触ってみよう…

SplitViewを使ってみる

Win10のUWPではあちこちで使うことになりそうなコントロール。SplitViewを使ってみます。 これは、横からニョキっと出てくるメニューみたいなのを作るときに使うコントロールです。標準のアプリでもこういうメニューがあちこちで使われてますね。