SourceChord

C#とXAML好きなプログラマの備忘録。最近はWPF系の話題が中心です。

2007-05-01から1ヶ月間の記事一覧

UCSDの学生さんたちのレンダラがスゴすぎる!!

カリフォルニア大学でレンダラを作るという授業をやっているようなのですが,そこで生徒さん達が作ったレンダラのクオリティがメッチャ高いのです. ↓こちらで生徒さん達が作ったレンダラの結果画像とかが載せられています. http://graphics.ucsd.edu/cours…

processing覚書

授業の課題でprocessingを使うことになったので,コレに関することを書いときます. processingはjavaライクな言語で,いろんな煩雑な初期設定などのコードを書かずに,手軽にグラフィック・プログラミングが出来る言語です. Java Appletとしてエクスポート…

なんとなくマッシュアップって言葉に惹かれたのでGoogleMapsAPIを使ってみる

いまさらって気はするのですが,ちょっと前に日経ソフトウェアのwebプログラミングの特集を読んでみたので,GoogleMapsAPIを使ってみました.webAPIを使うには利用するためのキーを取得する必要があるので,まずはキーを取得するまでの手順 http://www.googl…

フォグの表示

フォグ効果を追加してみました.POV-Rayのドキュメントを読んでみると,フォグの式は以下のようになっているようです. C_pixel = exp(-d/D) * C_object + (1-exp(-d/D)) * C_fog (dは交点までの距離. Dはフォグの減衰する度合い) このようにすると,d=Dの…

思いつきでサブサーフェス・スキャタリングもどき

法線と視線との正弦を取ると,滑らかに曲がっている物体では輪郭周辺ほど明るく,面が 視点方向を向いているところは暗くなる画像が得られます. ↓こんな感じの画像ができます.

DeadLine.net 微妙にバージョンアップ

http://www.geocities.jp/sourcechord/software/deadline.html ウィンドウの表示位置を保存するようにしました. このくらいの機能は最初から付けとけって感じですが・・

輪郭線の描画

Zバッファと法線バッファのレンダリングをできるようにしたので,その二つを用いて輪郭線の描画をしてみました.Zバッファと法線バッファの画像それぞれにラプラシアンフィルタをかけてエッジを抽出して,二つのエッジ画像を加算して輪郭線としています. こ…

Zバッファについて追記

http://d.hatena.ne.jp/minami_SC/20070427/1177682467 の続き この前書いたような方法で視点からのZ値が求められますが,Zバッファの画像として出力するために,その値を0〜255のグレースケール画像に収める必要があります.

Google personalized homepage が iGoogleという名称になったとの事なのでさっそくレビュー

5月1日付けでGoogleパーソナライズドホームページがiGoogleという名称に変わって,サービスもいろいろと増えたようです. 名前に「i」なんて付いていると,某社の製品のようなにおいがしてしまいますが・・・wで,追加されるサービスには テーマの設定(デザ…