SourceChord

C#とXAML好きなプログラマの備忘録。最近はWPF系の話題が中心です。

2007-01-01から1年間の記事一覧

Visualstudioでカーソルの移動をviっぽくする

先日,なんとなくvi系のテキストエディタを使ってみたいな,と思ってgvimを使ってみたのですが, http://www.kaoriya.net/ (↑ココのページの下の方にあるvim7.1です) そのときに「hjklでカーソルを動かす」という操作体系がかなり気に入ったので,こんな感じ…

息抜きにMyRemixをちょっといじってみた

http://japan.cnet.com/news/media/story/0,2000056023,20361798,00.htm なんか,はてブのホットエントリで話題になっていたので,MyRemixを使ってみました.・MyRemix http://myremix.jp/account とりあえず,なんか作ってみたかったので・・ ここ最近,自…

高音質なflvファイルを作成する方法 つづき

この間,↓こんなエントリを書いたのですが, http://d.hatena.ne.jp/minami_SC/20071023 先日のはてブのホットエントリにてこんな記事を発見!! http://fladdict.net/blog/2007/11/flv.html で,この方法でflvを作ったら,もっと高画質に変換できました. こ…

openGLでアキュームレーション・バッファを使ったモーション・ブラー

opneGLで,accumration bufferを使ったモーションブラーのサンプルです. アキュームレーション・バッファの使い方のサンプルは,日本語ではあまり見かけなかったので,自分の備忘録も兼ねて書いておこうと思います. で,サンプルとして,この間作ったスク…

カオス図形描画のスクリーンセーバー

また気晴らしにスクリーンセーバーを作ってました. 今度は,カオス図形を描画するスクリーンセーバーです.

画像は静止画でもいいから高音質なflvファイルを作成する方法

某動画配信サイトへ動画をアップしようとしたのですが,wmv形式でアップしたらファイルが再エンコードされて,かなり劣化してしまったので,自分でflvを作る方法を調べてみました.自分で弾いてみた,歌ってみた,というような動画をアップする場合,画質は…

スクリーンセーバー制作中

気晴らしにスクリーンセーバーを作ってみました. こんな感じのヤツです↓

bunny in cornelbox

数日前から,こそっとブログペットのウサギを飼っているのです. で,僕も一応CGの分野に携わる人間なので,ウサギとかをみるとcornellboxに入れたくなるのです. ただそれだけ.

カオス図形の壁紙

Chaoscopeで壁紙作ってみました. 背景画像とか,いろんな素材を作るのに使えそうですねw

カオス図形描画ソフト「Chaoscope」

この間,オススメのフリーグラフィックソフトのまとめのページを見ていたら,面白いソフトを見つけたのでレビューします. ・↓オススメのフリーグラフィックソフト http://alfalfa.livedoor.biz/archives/51125257.htmlこんな画像が生成できます.

最近の物欲

今度の「大人の科学」の付録はテルミンminiだそうです. http://otonanokagaku.net/magazine/vol17/book.html http://d.hatena.ne.jp/LittleBoy/20070924#p1 欲しい・・ 発売日は9月28日とのこと. 本屋で見かけたら衝動買いをしてしまいそうです・・w

C言語での外部プログラムの起動

初歩的なことですが,以下備忘録.

objファイルの読み込み

とりあえず,自分のレンダラでobjファイルを読み込んでレンダリングできるようにしてみました.

コメントついてたぁ

自分のブログにコメントがついてた事に,今さっき気づきました・・・orz こんなブログに目を通してくれた方がいるとは. めっさ嬉しいっす!! で,大慌てでコメントに返信つけました. スパムもいつの間にか混ざってたので,その辺も整理しつつ. とりあえず…

無題

先日processingで作っていた壁紙生成アプレットを今度はFlickrあたりから画像を拾ってきて壁紙を作るように変えたいなぁ,とか考えていたのですが, 数日前のGIGAZINEの記事を読んでたら,こんな記事がぁ↓ http://gigazine.net/index.php?/news/comments/200…

重心ボロノイ分割

コルクボード風の壁紙を生成するアプレットを作っているときに, ・平面上に均等にランダムな点を作りたい と思って何かいい方法がないか考えてみました.

コルクボード風壁紙生成アプレット

コルクボードに写真を張っているような壁紙を生成するアプリを作ってみました. ↓こんな感じ

objファイルのローダ作成中・・・

諸事情で,obj形式のローダが必要になりそうだったので,objファイルのローダを最近作っています. とりあえず,現状でのスクリーンショット↓

videoライブラリの使用

webカメラをprocessingで使ってみました. windows環境のprocessingでvideoライブラリを使うためには,WinVDIGというライブラリをインストールする必要があるそうです. WinVDIGの現在の最新バージョン1.0.5では,問題があってprocessingのvideoライブラリか…

NPRもどき その3

今度は,点描風にやってみました. 結果画像はこんな感じ↓.

就寝時間ログ

はてブのホットエントリに載っていたこの記事↓で,睡眠時間のログというのをやっていました. http://cyblog.jp/modules/weblog/details.php?blog_id=506 この記事で紹介されていたサイトがこちら↓ http://blog.pasonatech.co.jp/ohashi/399/2639.html で,…

NPR調フィルタ その2

前回のヤツをちょっといじって,ブラシの形をスプレー状のものからペンに変えてみました.

NPR調フィルタ

思いつきで適当に絵画調にできないかな,とprocessingでやってみました.

息抜きに

最近,息抜きにprocessingでいろいろ作って遊んでます. 自分のサイトの方に放置しているので,興味ある人はみてやって下さいな↓ http://www.geocities.jp/sourcechord/tips/processing/index.html

UCSDの学生さんたちのレンダラがスゴすぎる!!

カリフォルニア大学でレンダラを作るという授業をやっているようなのですが,そこで生徒さん達が作ったレンダラのクオリティがメッチャ高いのです. ↓こちらで生徒さん達が作ったレンダラの結果画像とかが載せられています. http://graphics.ucsd.edu/cours…

processing覚書

授業の課題でprocessingを使うことになったので,コレに関することを書いときます. processingはjavaライクな言語で,いろんな煩雑な初期設定などのコードを書かずに,手軽にグラフィック・プログラミングが出来る言語です. Java Appletとしてエクスポート…

なんとなくマッシュアップって言葉に惹かれたのでGoogleMapsAPIを使ってみる

いまさらって気はするのですが,ちょっと前に日経ソフトウェアのwebプログラミングの特集を読んでみたので,GoogleMapsAPIを使ってみました.webAPIを使うには利用するためのキーを取得する必要があるので,まずはキーを取得するまでの手順 http://www.googl…

フォグの表示

フォグ効果を追加してみました.POV-Rayのドキュメントを読んでみると,フォグの式は以下のようになっているようです. C_pixel = exp(-d/D) * C_object + (1-exp(-d/D)) * C_fog (dは交点までの距離. Dはフォグの減衰する度合い) このようにすると,d=Dの…

思いつきでサブサーフェス・スキャタリングもどき

法線と視線との正弦を取ると,滑らかに曲がっている物体では輪郭周辺ほど明るく,面が 視点方向を向いているところは暗くなる画像が得られます. ↓こんな感じの画像ができます.